2018年9月23日日曜日

20180923:第25週 神戸出張

北京・京都出張の後、神戸出張に流れた1週間。

これで9月の発表ツアーはひと段落。


*************************

917日(月)
直前のスライド作成と発表練習。
スライドは早めに完成したと思っていたが、いざ喋ってみると論理が飛躍したり突然データが出るパートがあって、結局前日まで吟味。

*************************

918日(火)
早稲田でスター・サイエンティストの打ち合わせ&研究会に参加。
9月の学会発表でワタワタしていたこともあり、研究があまり進行してない・・・仕切り直して頑張る。

研究会は東京工科大学 七丈先生とRAの福留さん。
光触媒としての酸化チタンの自然科学面の研究は技術者時代に関わっていたこともあって良く知っていたわけだが。その研究を書誌情報(論文・特許)で分析しているのは面白かったし、翌日に発表する内容ともリンクしていたので大変助かった。

福留さんの名寄せアルゴリズムの研究も面白かった。実務ではメルマガマーケティングに使う名簿整理で名寄せをすることもあったが、結局数百人程度なら人力でもなんとかなる。しかし。数万以上のデータともなると人力は不可能で、アルゴリズムに基づいて決定する必要がある。歴史のある研究テーマと聞いて、記録の整備・整理から人類が解放される日は来るのか?とも考えてしまった(笑)
終わった後は当然のようにジャリフに行って懇親会。安定の餃子美味し。

*************************

919日(水)
東京から神戸までは飛行機で移動。実は飛行機も新幹線も所要時間とお値段がほとんど変わらない。神戸空港に行ったことがなかったので、往路はスカイマークで移動。

羽田空港についてエアポートおじさん投稿をしているうちに(笑)福岡―羽田便の就航20周年イベントが始まったのでチラ見。

2015年に経営破綻し、定時運航率も最低で「安かろう悪かろうの航空会社」と言われていた。その状況で「定時運航率1位を目指す」を旗印にしてコスト削減と時間を守るオペレーションを徹底し、大手航空会社を抑えて定時運航率1位を実現したそうな。
挨拶では挨拶慣れしている会長に加えて、整備一筋の担当の方にもマイクが回っていた。感極まったのか、言葉を詰まらせながら誠実にスピーチしていたのは感動的だった。確かに乗った便は時間通りに出発した。

神戸空港につき、学会会場に移動する前に飯を食おう!ということで空港のレストランに。海に浮かぶ空港だけあって、飛行機の向こうにタンカーが見える。海だなぁ。

昼食は牛すじ壱成にて、石焼牛すじそばめしを注文。よくかき混ぜて牛すじを絡めてそばめしを食べる。関西のソースはなぜこんなにしてくれるのか!という感じで美味い。

半分くらい食べたところで生卵を溶いて投入し、器の熱を使いながら卵とじみたいにして味の変化をつける。卵の絡んだ牛すじ&そばめしも絶品。このままビールも飲みたい感じであったが、これからプレゼンがあることを思い出してグッと踏みとどまった(笑)

会場に移動してセッションを聴講した後、発表準備。今回参加したシンポジウムは25分の発表×2本+質疑応答でトータル90分のセッション。
いくつかの会場に分かれて進行しているのだが、この会場に来てくれる参加者が多く、定員100名の会場が満席になってしまう。オーガナイザーが空き部屋から椅子を運んでくださり、114名は入れるようになっていた。

自分の発表は25分の予定が1分オーバー。オンタイムで終わらなかった点は反省せねば・・・
ありがたいことに、その後で多くの方と名刺交換させて頂けて良かった。

終わった後は研究の打ち合わせに同席してから情報交換会へ。
数百人単位で集まる懇親会のスケールに驚く。
しばらく参加した後、ホテルにチェックインして荷物を置いてから三宮に移動。

好富にて、海の幸をめっちゃ堪能する。


刺身もタコも何もかも絶品のうまさだった。特に分厚くてもりだくさんな刺身に驚く。上京してから食べた刺身の中で一番うまかったんじゃないかな。

議論した後、ポートライナーに乗ってホテルに戻って就寝。

*************************

920日(木)
2日目のセッションを聴講。
テーマとして考えていたのが「研究施設の共同利用」について。
設備投資する側からすれば、高い研究装置を導入しても稼働率が低いままであればもったいない。別々にメンテ部品を調達していたら高くつく。そこで学部や学科でまとめて購入して、皆でシェアして使ってもらう方がコスト面では優れていると考えるのは合理的だろう。
ただ、この問題は例えるなら「高機能・高品質なキッチン・風呂・トイレをマンションに導入して、住民全員で共同利用しよう」という取り組みに近い。稼働率は低くても、皆が使いたいタイミングが同じなら順番待ちの行列ができる。他の人が汚したり壊したりすると嫌になる。「自分のもの」という認識が薄いと壊れても黙って次の人に渡してしまうなどなど。
ある程度トップダウンでガイドラインを決めないと、現場任せではグダグダになりそうではあるが・・・統合イノベーション戦略にも入ってるし、うまく活かせないとならんけどね。

昼食は会場近くのレストランこころでハンバーグ定食。

洋食屋さんっぽい味に満足。そして関西にはご飯のついた「お好み焼き定食」があるんだね。噂には聞いていたが、実物を見たのは初めてだった(笑)

ホテルの観光案内で目星をつけた場所があったので、セッション後にそそくさとポートライナーと地下鉄を乗り継いで移動。
行った先にあったのは鉄人28号の18mモニュメント!でかい!





雨の日だったからか、鉄人の周りで写真を撮ってテンションを上げている人は私しかいなかったが(笑)商店街のすぐ近くでこの大きさは凄い。

そして、横山光輝の三国志と鉄人28号の展示とグッズ販売をしている店舗に移動。
商店街を歩くと、いたるところに三国志の武将の像やポスターが貼ってあって面白い。横山光輝バージョンは私も良く読んだのでとっても馴染み深かった。

張飛が使ったという4.4mの蛇矛の実寸バージョン!写真を撮るのも苦労する大きさ。

関羽が使った50kgする青龍刀!両手で持ち上げるのも一苦労。こんなもの振り回していたのかと思うと、さすがの武力パラメータと納得した。

趙雲の像は素直にカッコ良い。

鉄人の作る工程を解説してあって、いろんなドラマがあったのだなぁと思うと感慨深い。

そして、周瑜の53代目のサインが展示!
額縁に入っているんだが、サインしているのは印刷した紙の裏紙(笑)
本物なのか、ネタなのかよく分からん展示だった・・・


夕食は神戸牛を堪能しよう!と鉄板焼き屋の神戸鉄板焼 八右衛門に決定。
食べログでお店を決めて、そこまでいくと周囲は鉄板焼き屋さんが盛りだくさん。店長に話を聞くと、観光客向けに神戸牛を美味しく食べてもらうための鉄板焼き屋さんがたくさんあるとのこと。
野菜焼きからサーロインまで大変美味しくいただいた。お釜で炊いたご飯も素晴らしい。この白米だけでもどんどん箸が進む美味しさだった。






新神戸から新幹線で東京に戻った。


*************************

921日(金)
出張ラッシュの翌日は朝から夜まで研究会と会議ラッシュ。

合間に清算や後片付けをしながら会議をこなし、夜は政策立案ワークショップに参加。
科学の進歩によって起こりうる倫理・法律・社会・ガバナンスの問題に対し、過去の事例を参考にしながら政策を考えていくというもの。ケアが不十分で後手に回ると非科学的な要素が障害になって普及しない・便益が得られないという問題が生じてしまう。
私はワークショップ運営のお手伝い要員としてスタッフ参加だったが、議論を聴きながらメモを取るだけでもかなり勉強になった。

そして終わった後はエビスバーで懇親会。エビスバーは料理が安定して美味しく、ビアカクテルも綺麗なんだが、気がつくと定番の料理とビールにたどり着いてしまう。探索が足りないな(笑)

*************************

922日(土)
出張の片付けを行った後、夜からWBS長内ゼミ総会に参加。
釣り堀で魚を釣って食べるというコースが人気のお店。
鯛を釣った!(釣竿使用)

刺身のまま食べても甘くて美味しい。野菜しゃぶしゃぶで頂いても美味。

続いて伊勢海老をゲット!(緩めのハサミを使って捕まえる)

塩焼き美味しい。


魚を食べた後は、長内さんたちと2次会として学校をテーマにした居酒屋に。
きなこ揚げパン

ミートソースにソフト麺投入

メスシリンダーで飲むビアカクテル

学校に貼ってがちな絵

個人的にはミルメークが飲めたので目的は果たした(笑)
揚げパンとかソフト麺とか冷凍ミカンとか昭和テイストあふれる料理と、メスシリンダービールとかミルメークなどのドリンクを頂く。
昭和テイスト満載だが、定員さんはどうみても昭和を知らない世代だよなぁとしみじみと思った(笑)

*************************

【今週を振り返って】
Facebookでは自撮り写真があるとタイムラインで表示されやすいというのは本当なのか?と思って顔が映った写真を何度か投稿してみた。
確かに顔を出した方がいいねの数は増えるのだけれど、見た人の反応率が違うのか、タイムラインに表示される率が違うのかは切り分けできないね。
基本的にはガンダム投稿に戻る所存(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿