2017年3月6日月曜日

20160520

今日のプレゼミは西山先生でした。 声が通って聴きやすいですな。

財務諸表を見てどの企業かを当てるというクイズを見て「どこかで見たなー」と思ったら、「グロービスMBAアカウンティング」でした。


私の持ってる3版の教科書では、ゴールドクレスト・イトーヨーカドー・武田薬品工業・トレンドマイクロ・オリエンタルランド・リコーの6社バージョン。
BSPLが%表示されて特徴を比較しやすくなってるのは同じ。
しかも、会計事務所系コンサルティング会社の採用試験で出た問題という設定で「大学生には難しすぎたかな?」と担当者が反省するところまであるのですよ(笑)

診断士の勉強してる時に、受験用テキストだけでなくて広く勉強しようと思ってこのMBAシリーズの教科書を使いましたが、用語の説明や具体例、数字などのバランスが良くて分かりやすかったです。ファイナンスもおすすめ。

プレゼミの後、明日の人材・組織向けにグループワークに精を出すチームが沢山あってびっくりした。
「そっかー陰論の裏番組でやってるんだなぁ、大変だなぁ」と思った次第。

裏はお前だと言われたら返す言葉もないが(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿