2017年3月6日月曜日

20161011

今日は西山先生の管理会計。内容はほぼファイナンスの復習。


しかし、西山先生の場合は語録に出来るほどネタ話が無いんよな。
余談ですら会計関連だし。や、それが普通で岩村先生が普通ではないんだろうが(笑)

・株主は株価と配当で評価する。要求する純利益が出れば、内部留保して配当が無くとも証券市場が評価して株価が上がるので期待を満たすとも言える。
WACCと毎年比較するならROIC、長期で比較するならIRR
WACCを下げようと借金をしたとしても、やり過ぎると金利が上がるので効果は薄れる。
・株主のお金は高いけど安全。借金は安いけど危険。スタートアップと成長期は増資に頼り、安定軌道に乗ったら借金を使うのが普通。安定軌道に乗った企業が増資をすると「何かあったのでは」と投資家の不安を煽りかねない。IRなどのコミュニケーションが大切になる。
・企業の利益の分配は株主と債権者と国(税金)。資本主義の元では「税金なんか払わねぇ!」と節税効果を加味して意思決定をする。それで国全体の税収が減って世界平和が保たれるかは知らん(笑)

WACCの計算では株価は時価を使うが、ROICではBSの簿価がオススメ。良い経営をして株価が上がってROICが悪化するのでは社内管理指標にならない。目的に応じて算出することが大事。

0 件のコメント:

コメントを投稿