2017年3月6日月曜日

20170203

金曜は枝川先生の「経営と脳科学」最終回。


社会も企業も人が動かすので、意思決定や行動を促す背景である脳機能を理解して経営に活かす!
「イノベーション」「リーダーシップ」「行動経済」「脳科学神話」の4テーマ×2グループ=8個のプレゼン。同じテーマでもチームによって切り口が違って面白い。

【メモ】
・脳機能は情報の処理(認知→意思決定)と蓄積(記憶)
・新事業を考える時に自分たちの困りごとを紙に書き出して壁に張り出すワークがある。これに加えて理想も書き出してあげると、ニーズの上限と下限が明確になるのでアイディアの具体化がやりやすくなる。
SQは社会性(人間関係)の知能の高さ。ミラーニューロン・紡錘細胞・オシレーターの3要素が働く。専門性だけでなくSQの高さも欲しい。
・ストレスを事前に予期しているかどうか把握しておくことが耐える上では大切。
・購買判断はグッとくるかどうか。理性の損得だけで意思決定しているわけではない。
写真は脳科学のグループワークで読み込んだ本の一部。私たちのグループはイタコの口寄せを脳科学的に解釈したプレゼンだったが、神話的なミステリアス要素は伝わったんじゃないかな。出だしが良い意味で稲川淳二的雰囲気を作ったねー

この準備のために、クリスマスから年末年始にかけてずっとイタコと脳科学と霊能力者の本を読んでたわ。今日発表が終わったのでようやく公開出来る!(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿