2019年3月10日日曜日

20190310:第49週 年度末進行

今週のセミナーで使うデータ解析と、年度末までの報告書に盛り込むデータ解析で、気がつくと終わっていた1週間。




今週は久々に新宿で居酒屋を探して一席設ける機会があった。
レビューサイトで食事の内容とスコアが高い店舗を選んだのだが・・・
2時間コースの料理を冒頭で全部まとめて持って来られて、しかも大半の料理は冷めきった状態。
「新宿の飲み放題の店だし、人不足の中でオペレーションコスト下げているんだろうな」と思いつつも、お会計はWebから予約したときに表示された金額から謎の2割増。これだったら六本木価格と変わらんかった(笑)
馴染みのバーが近くにあって、口直しのリカバリーできたのは良かった。

馴染みの店に行くのも良いのだけれど、たまには探索しないとね。
探索をすると失敗もあるということを思い出した(笑)これもイノベーションへの一環ということで。

*************************

デアゴスティーニはゼータガンダム。

ウェイブライダーという飛行機型に変形する主役モビルスーツ。
高いレベルでバランスしたスペックと、スマートなデザインでファンも多い。
Zガンダム開発がデルタガンダム&プロトタイプZから、ゼータプラス・ゼッツーまで時系列で解説されていて分かりやすい。
ちなみにデルタガンダムから変形機構を省略したのが百式。さらにちなみにガンマガンダムはリックディアスのこと。

ゼータガンダムはテレビ放映版と劇場版とでカミーユのエンディングが真逆なのだ。精神が崩壊するテレビ版と、ファとイチャコラしながら終わる劇場版である。
本書では「精神崩壊に至ることなくグリプス戦役の終結を迎えたとする説もあるが、これは異説の域を出ない」とばっさり切っているのが面白い(笑)

Zガンダムのガンプラも非常に出来が良く、フォルムを崩さずに変形機構を取り込んでいるあたりにガンプラ技術の向上が如実に現れている。144分の1RGで完全変形を取り入れているあたりは本当に凄い。
ただ、個人的にはポージングが取りやすいように変形機構をオミットしたバージョンも出してくれないかなぁと思ってみたり。


0 件のコメント:

コメントを投稿